ひとり旅好きの日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

部屋着から自分の心地良さを知る 2023/3/28

14日目筋トレ完了👍

スクワット40回、

クランチ30回、

プランク1分10秒

簡単筋トレメニューです🤗

2週目終了🙌

 

2週間で1セットなので

翌日からは少し足してみます💪

 

10日過ぎた位から少しずつ

身体が慣れて来ているようです👍

 

 

 

冬の節電プログラムに参加したら

前年比5.74%節電になっていた🙌

 

冬はとにかく足元が冷えるので

暖房は小型の電気マット、

寝床は電気毛布で暖めて

エアコンの暖房は使わずに

過ごしてみました。

 

寒い日はマフラーしたり

手や足浴して温めたり

どうしても寒い1、2日位は

エアコンも付けながら

そんなに無理したわけでもない🤔

 

少し工夫すれば過ごせるのだ

と実感しました🤗

 

節電ギフトポイントも

少しですが付いて嬉しい😆

 

でも1週間で電球💡がふたつ切れた🤣

 

節電プログラム ディマンド・リスポンス|経済産業省 資源エネルギー庁

 

変わったマーガレット?と思ったら赤花除虫菊でした🦟😅

 

 

数日前にカラー診断についての

考えを投稿したのですが、

 

hitoritabibiyoli.hatenablog.jp

 

先日行き先で通りかかった

ファッションモールで

柑橘柄🍋🍊の部屋着が

目に入って👀

 

柔らかいコットン素材の

上下に柑橘柄🍋🍊が😃

すごく可愛かった😍

 

こんな感じでもっと服っぽい😅

 

でもどうしても

今の自分には合わないとも

感じられて☹️

 

部屋着なら誰が見るわけでも

無いのですが🙄

 

最初は良い年をして😆と

思ったのかな〜と

よく自分に問いかけてみると

それも無くは無いのですが😅

ちょっと違うようでした😃

 

気に入った服でも

それを着た自分を想像して

違和感を感じたら違うなと🤔

 

逆に好きなものを着た自分が

とっても良い気分だと

自然としっくりきて

似合うのでしょうね🤗

 

私の亡くなった祖母は

80過ぎても普通に

ピンクのブラウスとか着ていて

とてもよく似合っていました🤗

 

もっと弾けると😆

似合う、似合わない

などはすっ飛ばして✈️

堂々と着たい服を着ている人✨

そしてそんな自分が居心地良いと

感じて満足している人が

最強なのでしょうけれど😆

 

人の目を気にするというより

見ている自分がOK👌サインを

出しているかどうかを

大事にしたいなと😊

 

こういうことも自分との

対話の練習になりそうです😃

 

この服ステキ😍

着たい😍欲しい😍

も良いけれど😊

 

その服を着た自分は

どんな気分かな🙄

派手な服なら優越感かな?🤔

それとも気分が明るくなるから?🥰

 

そんな風に自分と対話して行くと

自分の気持ちに気付く

キッカケにもなりそうです🤗

 

でももし人の視線が気になった時は

その人は自分のように

いつも一緒に居て、見ていて、

全てを知っている

人生の記録係なのだ、と

思ってみるとどうだろう🤔

 

気にする必要など無いのだ👀

だって全てを知っている

存在なのだから😌