5回目、6回目の筋トレ完了!
スクワット40回、
クランチ30回、
プランク1分10秒。
実に微妙な感覚ですが、
ほんの少〜〜〜〜しだけ🙄
キツさが軽くなってきたかも😆👍


旅行に行って親しい友人に
お土産を買う時は
より良い物を探して選ぶのに、
旅先で贅沢したから、とか
考えて自分のものはちょっと
値段を気にしてしまったり
しないでしょうか🤔
私はこれまで
そうしてしまっていました😅
自分にご褒美をあげよう✨ってやつ、
特に女性は多いですね🍰🍩☕️😋
○十年前のファッション雑誌
とかで見かけるようになった
表現のような記憶が🤔🎁💅👗👠
「頑張った自分へのご褒美に
憧れだったジュエリーを✨」
とかですね🤗
何かを頑張ったご褒美に
自分を労う意味ですが、
よく考えてみると🤔
欲しかったものを
我慢して、頑張って
何かを成し遂げられたら
自分に与えるという🥕🐴🥕
頑張っても上手く行かなかったら
ご褒美あげない😭
いつまでも頑張り続ける…。
🥕 🐴 🐴 🐴
何度も失敗したら
我慢がずっと続き、
たまにそんな自分を
不憫に思って😅
食べたかったもの🍰を
買って食べても
何とな〜く
後ろめたくなったり😑
高価な物はまた別ですが
普段から我慢せずにいたら
ご褒美ってしなくなるかも🤔
何か甘い物🍰🍩が食べたいなぁと
思ったら、ちょうど美味しそうな
お店の前を通りかかった👀
入ってみるとやっぱり美味しそう✨
食べたいと思った、その時に
買って食べるとすごい満足感✨🤗
でも、いいや🙅🏻♀️
今は我慢しよう😤
そして○○のご褒美に
買って食べよう✊
とスルー🙈
それで頑張って
わーい!ご褒美だ✊
となっても、その時は
甘い物🍰🍩食べたい
気分じゃなかったり🙄
上手く行かなかった時は
ご褒美はちょっと…😑となって
あ〜やっぱりあの時に
食べておけばよかった😭
と後悔したり☹️
これらは私の経験したことなのですが😆
その時食べたい物を我慢せずに
食べるようにしてみると
段々と🍰🍩食べたい!と
強く思わなくなってきました。
甘いものは好きで食べるので、
シュガーフリーにしたいのでは無く
ご褒美意識が薄れて来たような🫥
お店や商品チェックが好きで👀
遠出して美味しそうなお店を見ると
買ってみたりしますが、
甘い物!🍯ガルル〜!🐻
という感じでは無く、
どんな味か知りたいから
という興味の方が強い🤔
何だか勝手に制限したり、
我慢するから
余計に欲していたのかなぁ
と最近感じています🙄
私はコーヒーが好きですが、
花粉症で過敏になる春は
コーヒーのカフェインも
刺激になってしまい、
くしゃみ、鼻水が出て
しまっていたので🤧
春はいつも
ノンカフェイン☕️
ノンアルコール🍺で
過ごしていました😭
最初は我慢していた感じで
ちょっと悲しかったけれど、
少ししたら大丈夫になって🤔
不思議とそんなに飲みたい
とも思わなくなってきて🙄
でもここ数年はコーヒーを
飲みたくなってきたので、
試しに少しずつ飲んでみると
意外と大丈夫なのです🤔
花粉症の症状も
くしゃみ、鼻水は出ますが
そんなに酷く無くて、
今の所目薬以外
薬もたま〜に飲む位です。
春は薬が手放せなかったのに
なぜか段々と症状が緩和してきて🙄
そのせいで?お陰で?😆
コーヒーも飲みたくなった
のかもしれません🤔
つまり🍰🍩が食べたい!
と思ったのは、身体が
糖分を必要としていたからかも🤔
以前はアレルギーを誘発して
身体が拒否していたカフェインも
この位の症状なら大丈夫だよ🤗
美味しいコーヒー淹れて☕️
リラックスすれば?と
これまた身体が許可してくれた
ような気がするのです☺️
何でも程々が大事ですが、
基本的に食べたいものは
身体が必要なものではないかな☺️
程々なら一般的にはそれが
良く無いと言われている
ものであっても☕️🍺🍦🍰🍫
自分にはその時に必要なもの
なのかもしれない😃
その代わりしばらくは
控えて調節するように
すれば良いし👍
いつも身体の声に
正直に従っていれば、
身体が教えてくれるはず👍
身体はデコレーションケーキ🎂
を毎日食べたい!とか
言わないんじゃないかな?😆
美味しく食べられる量を
食べたい時に頂く満足感✨
リラックスしたい時に休むと
その時間が豊かな時間に✨
小さい事だけれど
とっても大きな満足感に繋がる✨
その時の気持ちを大事にすること
がご褒美なのだ✨
と思うようになったのでした🤗