昨日投稿した都内の公園。
hitoritabibiyoli.hatenablog.jp
大人用の筋トレ器具がいくつかあり
翌日朝に早速トライ✊
敬遠していたクランチを少しと
プランクも短時間でしたが
久しぶりに出来ました✨
☝️クランチは、写真のベンチに
仰向けになり、
膝を立てておへそを見るタイプ。
☝️プランクは、うつ伏せから
足を少し広げて爪先を立て、
腕を組んで腕と足のつま先で
体を支えるタイプ。
しかしクランチは頭を上げるのが
やっとで体を起こすタイプのは
ビクともしなかった😅
上がらな過ぎて笑えました🤣
かなり腹筋が弱ってるらしく
運動しなさい!と
この公園に呼ばれたのかも😆
簡単にできるのに
このふたつはキツくて😆
つい敬遠していたけれど、
短時間でもやっぱりやると
達成感がありました🤩
よい機会なので習慣にしよう✊
と思いました😃
公園に行かない日も
室内で出来るので、
続けるためにこのサイトで
今日はやった🙋🏻♀️、
やらなかった🤷🏻♀️と
正直に書くことにします😇
スクワット40回、
クランチ30回、
プランク1分目標
(この日は30秒だった😝
前は2〜3分出来たのに😭)
という優しいメニューから始めて😊
無理せず徐々に増やして行けたら
と思っています👍
散歩もするので🚶🏻♀️
ウォーキングも出来るし👟👟
ちょうど良い運動になりそうです😀
何より☀️青空の下🌳での
無理のない、程よい運動は
とても気持ちよかったです😀👍
先日蕾が膨らんで
もうすぐ咲きそうだった
桜の木に一輪だけ、
桜が咲いていました🌸
開花状況もチェックできて
ちょうど良いかも🤗
今日は白いお花の写真を
2種類ご紹介します😀
別のところでしたが
花壇でキレイに咲いていた
アブラナ科のイベリス🤗
小型の可愛らしい花でした😊
次は公園で咲いていた
あっという間に満開になる雪柳😍


近くでじっくり見ると
裏側も可愛いのでした🤗
鈴なりに咲くので
ガクの感じがブドウっぽい🍇
ユキヤナギは大好きなお花です😊
繁殖力が旺盛で長持ちなので、
春先に咲き始めると
元気をもらえる💪🏽
やっぱり白いお花はキレイです😍
美しいお花は元気をくれる
地球の恵み✨
3月は沢山の種類のお花が咲き始めて
うっかりすると見逃してしまう
小さい、小さいお花も😊
今年もキレイに咲いてくれた
お花達にちゃんと気付ける
心のゆとりを持っていたいです🤗
帰り道、近くのマンション前に
小さな遊歩道があるのですが、
そこを歩いていたら
何と鶯の鳴き声が🐦😲
都内でも見かけるとは聞いていましたが
公園でもあまり遭遇したことはなく、
横に車がビュンビュン通る車道があるので
聞き逃して通り過ぎそうになりました😓
ホーホケキョではなく、
ピチュピチュピチュと
あまり聞き慣れない鳥の鳴き声🤔
あれ?小さいけど
キレイな鳴き声だなぁ😃と
ビックリさせないように
鳥の鳴き声の方へと
少しずつ近づいて行くと
低木の木の茂みが揺れている🌿
ここら辺にいるのかな?と
車道の車の音をなるべく遮断して
じっと耳👂を側立てていると
ピチュピチュ〜🐦😍
ケキョケキョッ🐦😍
わぁ〜ウグイス🐦だ!😍
茂みから出て
姿を見せてくれないかなぁ
と思いながらも
春の鳴き声を聴けたから
良いや、とずっと聴いていると
パタパタと飛んで移動して
高めの木に止まって
姿を見せてくれました😍
うん、この地味なお姿は
鶯に間違いない👍
とにかくキレイな鳴き声で
癒されました〜😍
今まで山の方まで行かないと
聴けなかった美しい鳴き声🐦を
近所で聴けて嬉しかった😍
そこからの帰り道はずっと
口元が緩んでしまって😊
マスクしていなければ
怪しい人状態だった🤣
朝の散歩で思わぬお宝を
見つけた気分になりました🤗