先日、朝日を見に河原に行くと
いつもは橋の近くにいる
カモ🦆の群れも無く、
雲も多くて丸い太陽が見えない🥲
でもいつもは眩しくて直視できない
太陽の光が雲間に少しだけ見えて
ずっと見ながらふと見上げると、
雲の形が大きな鳥に見えました😲


スマホの画面に収まりきらず
前後で2枚の写真に撮って
感動していたら🦆の群れが
すう〜っと目の前の川に
飛び降りて来てくれました😍
飛び降りてきた感動的な瞬間を
撮りたかったですが、
突然だったので唖然と見ていて
逃したという😅
2枚目の写真は昨日のです😀
やっぱり3羽が1羽ずつ
目の前に降りて来てくれた✨
首が長いから多分カワウだと🤔
連日、早朝の空からの🕊️🦆
素晴らしいプレゼントでした✨🎁
琉球舞踊の松竹梅という動画を見ていて
沖縄に梅ってあるのかな?と気になって
調べるとあるのですね😲
もちろん植樹されたものですが、
ということは沖縄は最南端なので
日本で一番早い梅の開花の場所ですね😀
「識名園」という旧王室の別邸
庭に植えられていて
1月末位から開花するようです🌸
ここは王家の休暇に使われたり、
中国からの使者を接待するのに
使用されたらしく一見すると
中国様式に見えましたが、
全体的には琉球式の造りだそうです。
当時の琉球王国に取って
中国との外交は
貿易上とても重要で、
使者をもてなす
大切な場所として
使われていたのだと
梅の花から思いがけず
歴史に思いを馳せるのでした🤔
識名園の紹介サイトを覗いていたら
近くにあるというお店の中で
気になったケーキ屋さん
「いづみ洋菓子店」さん😊
🍌バナナをたっぷり使った
パウンドケーキが人気のようですが
長い間地元に愛されているような
雰囲気があったかそう😍
沖縄だけにバナナボートとか😆
素朴で飾らない感じが
沖縄っぽくて良いなぁ🥰
紹介サイトで気になったお店なので
リンクを貼っておきます😊
全国発送もしているようです😀
1月16日に梅が開花したと
琉球放送で報道されたようなので
一番梅の開花を見に沖縄まで
とか大人の旅っぽいですねぇ😊