ひとり好きの旅と日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

春節飾りの横浜中華街へ 2023/1/21

明日の1月22日(日)は旧正月🤗

アジアでは旧歴で正月を祝う国が

まだ多いです🥳

 

春節のライトアップがされている

中華街を昨日見てきました😀

 

 

今夜と明日が一番にぎわうので

この日はまだ人が少ないだろう、と

思った通りでした😊

 

それでも海外からの観光客など

夜の中華街にしては

そこそこの人通りでした。

 

通りには提灯と街灯には飾りが😍

 

通常の時には無い飾りがあちこちに😀

 

竜の提灯に獅子舞

 

お店に並ぶ商品も縁起物が並んでいました。

 

お人形飾りや金運の🐷貯金箱に卯年の飾り🐇

 

通常はひっそりある占いの館や

手相占いが全面に出ていて

呼び込みも盛んに🧐

お客さんも結構入っていましたよ😄

 

 

大型の提灯を宝探しのように

探して歩きました👣

 

左は中華街の中、右は元町商店街で

 

中華街の端にある横浜媽祖廟🤗

 

ここもしっかりライトアップ😊

 

夜は閉めているようで

中には入れませんでした☝️

多分明日は開いているのかな?🤔

 

ここの隣側に位置していた

明るかった場所✨

 

東屋のようで座って休んでいました。

 

行くにはぐるっと回ります🤗

 

鳥も龍も精巧なつくり

 

思った通り中華街のお正月飾りは

華やかで明るくて見ているだけで

ウキウキ気分になります🥰

 

今年は春節まつりが行われるようです😀

 

www.chinatown.or.jp

 

今晩はカウントダウン⏰

明日の午後は獅子舞い🦁

来週の週末は京劇や踊り、

変面などの演目イベントが

行われるようです😀

 

日本のお正月は西暦ですが

昔は旧暦でお祝いしていましたね😊

 

中華街に行くと西暦も旧暦も

両方のお正月気分を味わえて

何より楽しいのが一番😆

 

来週のイベントも楽しそうで

中華街も目が離せない!

 

色々な楽しい😍を探しに行って

ウキウキ気分になりましょう🤗

 

中華獅子舞の絵