以前投稿した八ヶ岳に行ったメンバー4人と
hitoritabibiyoli.hatenablog.jp
これもかなり前に行ったのですが
沖縄の石垣島に行った旅を書いてみます😀
各地に散らばったメンバーだったので
大阪の関西空港で集合して
石垣島まで直行便で向かいました✈️
沖縄は本土に一度行っただけで
離島は初めてだったので
楽しみでワクワク🥰
空港ではレンタカーを借りて🚙
気の置けない友人同士ですが
各自部屋は一人部屋にして😊
適度な距離を保つのは大事です👍
ホテルの記憶が抜け落ちているので
豪華なリゾートホテルでは無かったはず🤔
大きなホテルで近くにビーチが確かあって
部屋はツインで一人ずつ。
朝食はよくあるバイキング式だったので
そこで落ち合ったことは記憶しています😅
当時はもちろん星野リゾートなどはなく
のどかな雰囲気でした😀
3泊4日位の短い旅行でしたが
毎朝の朝食時にそれぞれ行きたい所や
やりたいことを出し合って
それぞれ分散して行動。
レンタカーでぐるっとドライブする者、
水牛車に乗って由布島へ行く者、
タクシーでぐるっと観光したり、
小型フェリーで竹富島に行く人(私)😀
皆、日帰りでバラバラに別行動して
夕食時に落ち合って
あ〜だった、こ〜だったと
話し合う自由さが心地良く、楽しかった😊
話を聞いてへぇ〜明日行ってみよ!となったり、
前日行って気に入ったビーチにまた行ったり、
一人になったり、二人で行ったり😀
今思い出すと私の思う友人との旅では
理想的な旅スタイルだったなぁと😊
私はたまたま毎回もう一人と意見が合って
二人でずっと行動する形でしたが
現地ではそれぞれマイペースで
歩いたり過ごしたり😊
あの時は皆そんなタイプだったので
普通のことのように思っていたけど、
ずっとベッタリ一緒じゃないのが
本当にちょうど良く居心地良かった😊
まぁ、だから親しくなったのでしょうが🤗
こう言うことも経験して
有り難みがわかる事ですねぇ🤗
かなり前の旅行なので
詳細は覚えてませんが、
そういう程よい距離でいられる友人との
居心地良い関係性のステキな旅でした😊
水牛車に乗った友人の話では
マイペース過ぎて全然進まない😂
水牛に呆れながらも
そののどかさが良かった😀
と言う感想に私も今度乗ってみたいと
思ったのでした😃
石垣島も川平湾などの美しいビーチや
鍾乳洞、マングローブと見所が沢山😊
それから何より竹富島の白い砂浜の
有名な星形の砂、真っ青で
穏やかな波が続く海岸✨
小さな町を歩くとどこからか
聞こえてきた三線を弾く音…。
竹富島はこれぞザ・沖縄!と言う
印象でした🏝️
この島に行ってからは
次に沖縄に行く時はまた別の離島か
竹富島だな、と思ってます。
のどかさ、ゆったりさが感じられます😊
食事は確か沖縄料理屋とか
石垣牛レストランとかに行ったと
記憶していますが味とか忘れてます😅
皆お酒飲む人達だったので🍻
レストラン以外は居酒屋とかだったかも🤗
食べログのページ貼っておきます🤗
旅は長い時間を共有するので
一緒に旅をする人は
気の置けない友人に限りますが、
一緒に旅をしてみて
もっと気の合う友人になる
場合もありますね😊
特に都会と違って沖縄のような
リゾート地は不便な部分もあるので
より分かりやすく出るかもです☝️
今は冬なので余計にあの美しい
青い海が恋しく感じるのでした🫶