ひとり好きの旅と日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

都内でしぶんぎ流星群を見る 2023/1/5

1/3夜から1/4明方にかけて

しぶんぎ流星群が観測できる✨

という事で1/4の1:30過ぎ頃に

ダウンを着て建物の廊下に出て

空を見上げてみると

北斗七星がハッキリ見えました🌟

 

オーッと首を左右に振ってみると

北斗七星近く(に見える)の右側に

ピカピカ光る大きな星が😍

もしかして、うしかい座?

 

そして遠く左方向にも大きくて

やっぱりピカピカ光る星が見えて

その他にも小さい星がたっくさん✨

とてもよく見えました😊

 

流れ星も薄〜くだけど

ビュンビュン流れてるのが分かって

思っていた程寒くなかったので

見晴らしの良い場所まで行こうかと

一瞬思ったものの🤔

油断しては風邪を引くな、と

思い留まりました😌

ちょっとだけなら大丈夫という

気持ちの隙間=思い上がりとも言う?

には年を重ねるごとに

気を付けたいところです✊

 

ここでも十分観測出来たので

少しの間だけど楽しめて

満足したのでした😊

 

今は暖かい部屋で動画でも

よりハッキリ見えて良いですが、

やはり肉眼での観測の方が

直に宇宙を見ているように

思えて楽しいのです😊

 

 

どうしてそう感じるのか?

考えてみると、

風や寒さ、微細な瞬き✨も

実際に体感しているから

かもしれません。

 

何事も体感、経験してこそ

ですね😀

 

そしてまたすぐに寝た😴



 

 

私はコーヒー好きではありますが

詳しくは無く「エイジングコーヒー」

というものがあるのを

コーヒー豆屋さんの

広告メールで知りました😆

 

どういうものだろう?と調べると

生豆を一定期間自然乾燥させながら

保存した後に焙煎したもののようでした🤔

 

焙煎した後に一定期間寝かせることも

「エイジング」と言うようですが、

生豆で寝かせた方は渋みが無くなり

旨みとコクが出て

まろやかになるようです✨

 

酸味や個性的な味が好みの方には

物足りないとも言われるようですが、

熟成することでカドが取れるって

良いな、と思いました😊

 

アンチではなく、進んでいく時間を

前向きに捉えられそうです😊

 

ガマン度は人によって違うので

心地良いと感じる度合いも人様々。

 

今までガマン度が高くて

沢山我慢して来た人は

我慢強いとも言えるけれど、

我慢することに慣れてしまった

とも言える😓私もです😅

 

少しずつハードルを下げて行くと

少しずつ気持ちが軽くなって

心地良いと感じる位置が

上がって行くのかも。

 

電車の中で騒々しいなと感じたら

我慢せず車両を移動したり、

一緒に居ると疲れるな、と感じる

知り合いに誘われたら無理せず

断る🙏

 

様々な経験をしてきた大人だからこそ

どんな時でも明るい方を見る

大切さを知っている👍はず。

 

起きる出来事が

自分にとって必要なことなら、

自分にとって良いことだけ

起きているはず😌

 

安心して大丈夫、

何とかなるのさ、と

そんな風に言える熟成された

大人でありたいなぁと思いました。

 

沢山の瞬く星達を見上げながら

いずれその星達に仲間入りするまで

心地良い状態で楽しんで過ごす

年にしようと願い、

また決めたのでした✊