昨日は父のお墓参りに行ってきました😊
不思議となぜかいつも
クリスマスの時期に行くのですが
人が少なくて良いです。
先日おじいちゃんの事を思い出したので
毎年買うわけではなかった
クリスマスケーキを
今年は特に買おう!と決めました✊
横浜に行ったのでお参りの帰りに
高島屋に寄ってみました。
地下に行くとスイーツ売り場に
ケーキは全て8階でのみ販売します
という看板が😲
確かにこの時期、
デパ地下のスイーツ売り場は
どこのケーキ屋さんも長蛇の列なので😅
覚悟はしていたのですが
8階催場に集合とは
やや不安になりつつも8階へ😕
やはり入り口から長蛇の列😰
しかも予約の列、
当日購入の列と分かれていて
あちこちで最後尾の札を
高く掲げる販売員さんたち😱
(スタッフさん達、お疲れ様です!)
人がすごくて、もはや
年末のアメ横状態😨
思わずうわぁ〜とため息が😞
それでもちゃんと列を
整備してくれていたので、
商品ケースは見えるように
なっていました🍰
どれどれ、と各店舗の
ケーキを見て回りました👀
どれもデパ地下らしい
オシャレなクリスマス装飾の
ケーキ達で、高級感もあり
美味しそうでした😋
それでも長蛇の列に並んでも
食べたい!と思うものが
私には見当たらず😓
先にチェックしておいた
地下街の北欧カフェのケーキが
美味しそうだったので、
そしてそちらは空いていたので
そちらで購入することにしました👍
大好きなオーストリアのザッハトルテと
初めて食べるオストカーカという
チーズケーキを購入🥰
このオストカーカは調べると
スウェーデンのチーズケーキらしく、
このお店のは焼いたタルトチーズケーキの
上にキャラメリゼした木の実や
ドライチェリーらしきものが乗っていて😍
ふわふわの軽いチーズケーキに
カリカリのナッツが効いていて
とても美味しかった😋
おじいちゃんにお供えも出来て
あまり並ばずに買えて
こちらにして大正解でした👍
昨日は、この時期は特に
大量生産用のケーキに
長蛇の列に並んでまでも…と
辟易としていたのですが😓
よく考えてみたら
決して安くは無いデパ地下のケーキを
予約もして、更に並んで待たされても
買って行った人たちのお陰で
そのケーキを作るのに関わった人達を
支えているのだなぁ、と考え直しました🤔
そうして自分も知らない所で
誰かに支えられていて、
そして気付かないうちに自分も
誰かを支えているのかもしれない🤔
そんな事を思ったクリスマスの朝でした😊
横浜の駅前も夕方から
イルミネーションがキレイで
通りかかった子供が
「わぁ〜きれ〜い😍」と
微笑ましく喜んでいたり💓
そしてたまたま前を歩いていた
若いカップルの話し声が
耳に入りました。
👧🏻「今日はありがとうございました」
👦🏻「いえいえ、こちらこそ」
随分と礼儀正しいカップルだなぁ、
先輩、後輩同士?と思いながら
ふと見ると、しっかり手を繋いで🥰
う、美しい!✨
初々しくて何だかほっこりしました🥹
イブのデートでしょうか、
二人とも仲良くお幸せにね〜と
心から思ったのでした😊
しかしやはりまだまだ
日本のクリスマスは、
ケーキとチキン必須のようですねぇ😌