ひとり好きの旅と日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

山梨の天文台付きホテルに泊まる 2022/12/14

昨日、ふたご座流星群が見られましたね!

うっすらですが、結構沢山流れているのが

見えました☆彡😍

 

今日の夕方からの方が

よく見えるようなので今日も楽しみです😀

 

このニュースを見てそういえば!

と思い出した旅があります。

 

八ヶ岳の山小屋で星空を見てから

 

hitoritabibiyoli.hatenablog.jp

 

特に流星群などの情報を得ると

なるべく見るようにしていましたが

真冬が多いので、いつの間にか縁遠く…😅

 

それでもその十数年後、何となくまた

あのキレイな星空が見たいなぁ〜と

八ヶ岳の旅サイトを色々と覗いていました👀

 

すると天文台付きのホテルが

出て来たではありませんか😲😍

 

場所は山梨、小渕沢の先にある

ロイヤルホテル八ヶ岳😊

 

www.daiwaresort.jp

 

こんなホテルがあるなんて!と

すぐに予定を組んで予約しました👍

 

この旅もかなり前で

何月だったか記憶に無いのですが😅

冬の終わり頃でした。

現地はかなり雪が積もっていたのは

記憶しています⛄️

 

新宿からJR特急あずさ号で小渕沢へ。

JR小海線 小諸行きに乗り換えて

2駅目の甲斐大泉駅下車。

東京駅から約3時間の移動でした😀

 

ホテルのホームページには

ここからタクシーで3分と出ていますが

分かりやすい一本道だったので

私は歩いて行きました。

 

久しぶりの雪を踏みながら

15分程で着いたと思います😀

 

ホテルに着くと家族連れが結構いて

時期ハズレの真冬でも意外と

旅行者がいるのだなぁと

思ったのでした🤔

 

沢山の人の対応に追われて

フロントの方は忙しそうでしたが、

親切で誠実な印象を受けました😊

 

真冬で雪も多かったこともあり

今回の旅は温泉と星を楽しむだけにして

後はホテルでのんびり過ごしました😊

 

今回久しぶりに検索すると

お食事がバイキング形式になっていましたが

結構美味しい和食を運んでいただいた

記憶があります🤔

 

当時はお酒🍶を飲んでいた頃なので

地酒堪能プランみたいなのだったような🤔

もしかしたら違う所と混同していたら

ごめんなさいです🙏😅

 

夜を待って天文台へ😍

結構人がいて並んでたりするかな?

寒いから風邪ひかないように、と

完全防備で天文台へ行くと

スタッフの方一人のみ😲

天文台の望遠鏡を独り占めです😍

 

いつだったか一度、

金星が大きく見えると言われた年に

小さな天文台のある所で

初めて天体観測をしたことがあります。

大行列のワイワイ言う子供達に混ざって

1時間ほど並んでやっと順番が😅

 

天文台の中に入った瞬間、

神秘的な雰囲気を感じたのでした😲

そして望遠鏡を覗くと

オレンジ色の金星が目に飛び込んで来て

頭の中で微かな音が流れて来ました。

 

何とも言えない神々しい音楽というか

とても静かで、とても厳かな

宇宙の音としか表現しようの無いもので

それはそれは心地良かったのです。

 

以来、天文台は私にとって

宇宙への入り口のような

印象の場所となりました☺️

 

そしてもちろんここの天文台も

同じような雰囲気でした😌

望遠鏡を覗くと沢山の星たちが

神々しく光り輝き✨

 

一人だったのでゆっくりたっぷりと

時間をかけて見ていられました🥰

 

その時は中腰で見ていたので

椅子に座って見られたら

一晩中眺めていたかも😊

 

山小屋で肉眼で見た星空は

ぐるりと回ると360℃大パノラマ🌌✨

 

一方、天文台は考えてみたら

拡大されるとは言え

小さな丸いレンズ越し🪐💫

 

どちらも良さがありますが

それでもやっぱり私には天文台の方が

宇宙を肌で感じる感覚があるのです。

 

沖に出る船にとって

灯台の灯りが戻る場所の

安心できる光のように、

天文台はいつか戻る宇宙を

肌で感じさせる、

安心できるふるさとだと

思い出させる場所。

何だかそんな気がするのです😊

 

すっかりお空の文ばかりに

なってしまいましたが😅

大浴場の温泉も広くて

とても気持ち良かったです👌

 

売店も結構広くて👀

あちこち出歩かなくても

星好きの私には

十分満足できるホテルでした😊

 

自分が好きなことだけして

十分満足出来る旅が

一人旅の良さだと

流星群のニュースが

思い出させてくれた

大切な旅の記憶でした😊

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました😊 

 

クリスマス パネトーネ