ひとり好きの旅と日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

体験してみた② パラグライダー 2022/12/7

航空中耳炎になっても

飛行機が好きな位、空が好き😍

 

次のチャレンジはパラグライダーです😤

 

流石にこれは下手すると危ないので

コーチが操縦するタンデム乗りの

体験を選びました。

 

本当は海岸沿いを飛ぶ場所にある

スクールが良かったのですが、

検索サイトの口コミとかを参考に

到着駅から送迎してくれる山梨の

西東京パラグライダースクールさんを

選びました😊

 

都内の公園にいたアオサギ?大きくて目を引きます!

 

山梨は近いとは思っていましたが、

東京から山梨の上野原駅まで

1時間半でした😀

こんなに近いんだ!

ほうとうが食べたくなったら

来れるなぁと思いました😆

 

少しでも都内から離れると

空気が違うのを感じて

嬉しくなります😊

 

早めに着いてブラブラしながら

送迎車を待ち、この日は

女性二人組と一緒の体験となりました。

 

聞いてみると私と同じく初めてらしく

楽しみですね!とお互いワクワク😍😍

 

この日のために首からかけられる

スマホストラップを購入して

空から撮影しようと行ったのですが、

首からかけるタイプは

絡まってしまって危険だそうでダメ🙅🏻

 

※他のスクールではOKのところもあります😊

 自分で写真を撮りたい方は

 事前に確認しておくと安心ですね☝️

 

こちらでは確か自取り棒用ストラップ?

のようなものは購入できたと

記憶していますが定かではありません😅

 

チャックが付いていても

ポケットは全て空にして

落下防止☝️

事務所に荷物を預けて

輪になったベルトに両足を通し

両肩とバッテンにした安全装置を付け、

ヘルメットを被りダッシュの練習😅

 

前に自分、後ろにコーチ、

その後ろにパラシュート。

これがとんでも無く重くて

前に進まないこと、進まないこと😂

 

それでもとにかく足を蹴って、

走ることを辞めないで!

走って!走って!と

優しいけど厳しい😈

コーチの掛け声😅

 

練習でこんなで大丈夫かな?

とちょっと心配に😅

 

私は二番手で一番手の方が

頑張ってダッシュ🏃🏻‍♀️して

フワリと浮かんで

きゃー😍と喜ぶのを見て

私も頑張ろう!と思ったのでした。

 

せっかくなので

その方の飛んでる写真だけ収めて😊

 

順番が来て位置に付くと

後方で見ていたより

下り斜面が厳しい😱

 

考えてみたら斜面を走り降りる

勢いで飛ぶのだった!と

今更ながらうろたえる私😱

 

しかし、飛ぶんだ!と意を決して

GOの合図とともにとにかく地面を蹴って

足を動かし続けました。

重すぎてもう前を進んでいるのかどうか

わからなかったけれど、

とにかく体を前に傾けて

地面を蹴る、の繰り返し🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️

全然進んでいる気がしなかった😅

 

すると急にフワッとした感じになって

あれ?と思ったけど実感がわかず、

多分空中でも足を動かしてた気がします🤣

 

コーチがOK上がってきてるよ〜と言われて

我に返って下を見ると浮いている😍

 

指導されたように両手を

パラシュートのベルトに通して

外側から掴みます。

緊張で前のめりになった体の重心を

後ろに落としてしばしリラックス。

 

私の時は風がちょうど良かったらしく

どんどん上がって行って

下を見下ろすと

木々や畑が広がってる🌳🌲😊

 

何より直に感じる上空の風😍

自転車で下りの坂道を

早い速度で降りる時に感じる風に

近い感覚のスゥーではなくて

シュー!という少し強めの風が

弱すぎず、強すぎず

何より心地良かった😍

 

あ〜この風を感じたくて飛んだのだ、

そう思ったのでした😀

 

写真を撮ることも楽しみだったので

最初は残念でしたが

飛んでしまえばどうでも良くなった🤣

 

ただただ、心地良い風の中に居る

それがパラグライダーの良さだと

私は感じました😊

 

こちらのスクールは、

サークル活動もしていて

当日もパラグライダー

仲間さん達が集まっていました。

 

女性も多くて皆さん体験でハマって

とっても楽しかったと伝えると

「それじゃあ、タンデムより

自分で操縦したくなるよ!

50〜60代も沢山やっているよ」😀

と教えてくれました。

 

定年退職された後の趣味

とされる方も多いそうです😊

 

東京駅から中央線 快速で高尾へ

同じく中央本線の各駅に乗り換えて

上野原駅で集合です。

駅を出るとベンチのある待合室のような

建物があるので、そこで待っていると

目の前に送迎車が来てくれます😊

 

パラグライダー体験コース : パラグライダーを関東で体験 | 東京に近い西東京パラグライダースクール

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました😀

 

抹茶ツリーのカップケーキといちごサンタ