名古屋で行われるイベントに
ふと思い立って行くことにしました。
急な思いつきだったので
新幹線で日帰りで行くつもりでしたが、
乗ったことは無かったですが
東京駅から高速バスが出ていたことを
思い出して調べると、
当たり前ですが運賃が安い😆
名古屋でそんなに遠くないし
久しぶりに深夜バスに乗ってみるか!と
行きだけ前日の深夜発のバスを選びました。
以前、京都行きで乗ったバスが
結構乗り心地が良かった記憶があり、
相当前だったので今はもっと
乗り心地が良いかも!と
期待して乗り込みました。
しかし、平日でしたがほぼ満席で
シートは狭くて隣は近い普通のバスでした😅
バスにも種類があるのですね、
運賃が様々だった理由がわかりました😅
高速バスを使う場合は、
仕様チェックが必要だと学びました🧐
ただ、思えば私は一人暮らしが長く
旅行もほぼ一人旅なので、
人と同じ場所で眠るのが
とても久しぶりでした。
隣の女性が少しいびきをかいてらして
いつもと違う空間が
何だか新鮮でした。
翌朝早くに到着した名古屋駅周辺は
以前の記憶通り、道路が広くて
高層ビルがそびえ立つ都会でした。
まだ時間が早いので
お店が開くまでの時間つぶしも兼ねて
熱田神宮に向かいました。
名古屋駅からJR東海道線で3駅です。
あいにく当日は予報通り
雨が降ってきました☔️
私はほとんど旅行で
雨に降られることが無いので
止むと踏んで傘を持たずに
出かけたのですが、1日雨でした😅
フード付きのダウンを着て行って
助かりました😀
熱田神宮は初めて行きましたが
代々木神宮のようにとても広くて
小さな森のようで素敵な場所でした😊
歩いて行くとある建物の屋根に
落ち葉がハラハラと舞い落ちていて
とても綺麗だったのです😍
その場所は見るとお手洗いで😅
写真は控えましたが、
そういう場所まで
本当に絵になるように美しかった😍
シトシトと静かに降る雨、
ゆっくり、はらはらと葉が舞い落ちて
しばし見惚れる光景でした😊
雨の早朝でしたが
意外と参拝する方もいらしていて
皆さんと一緒に雨の中で
訪れたご挨拶をさせていただきました。
おみくじを引くととても良い内容で
行けて良かったと思いました😊
バスで行かなかったら
参拝することは思いつかなかった
と思うので、少し不自由でも
高速バスで行って正解でした😀
さて、名古屋といえば
喫茶店のモーニングが有名ですね😀
できれば美味しい所に行こう、と
地下鉄で「大須観音」駅へ向かいました。
こちらの駅すぐにある大須商店街が
グルメ店が多いようだったので
向かったのですが、地上に上がると
すぐに目に入ったのが干物定食屋さん!
カフェのモーニングを探したのですが
大好きな干物定食屋さんが目の前にある、
雨は降っている、お腹も空いている、
迷ったのは一瞬で
朝食は和食に変更となりました😀
チェーン店のようで
東京にも店舗がありました。
とても美味しくて安くて大正解でした😀
商店街は時間が早すぎてお店が開店前でしたが
散歩がてら端までお店チェックをすると
よくある屋根付きの商店街なのですが
イタリアン、ブラジル料理、フレンチ、
スペイン料理、台湾料理と
国際色豊かな飲食店が並んでいて
看板を見て歩くだけで
ホォーと面白かったです😀
お店が開いていたらもっと
楽しかったのに残念ですが、
目的のイベントが始まる
時間が迫ってきたので
今回は断念。
また機会があれば来たいと思う
商店街でした😊
ここからイベント会場「花友フェスタ」
ポートメッセなごやへ向かいました。
※イベントの内容は次のブログへ続きます。