ひとり好きの旅と日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

初めて外の世界に触れたオアフ島の旅 2022/10/4

 

初めての海外旅行は

ハワイのオアフ島でした。

 

写真は東京の空です

 

 

改めて数えてみると

約40年程前になります😱

 

それはそれは王道のフリーツアーで

成田空港からの出国から

何もかもが初めてでしたが、

海外というカルチャーショックと共に

強い印象を残した旅でした。

 

以前はハワイと言えばオアフ島のことで

以前のホノルル国際空港も

今回調べて初めて

「ダニエル・K・イノウエ国際空港」と

空港名が変わっていたのを知りました😅

 

もはやこれだけ年数が経つと

大型施設以外で食事をしたお店など

記憶を頼りに調べてみても

見当たらない😅

 

有名な観光地でもあり、

紹介サイトも沢山あるので

若い頃に感じたことなどを

書いてみようと思います😀

 

この時の旅は、要所要所への送迎と

チケットの手配などは

現地専属ガイドがしてくれて、

後はフリーというツアーだったのも

結構新鮮でした。

 

当時はまだまだ旗を持ったガイドに

団体が付いて行くスタイルが多かったので

自由度があっていいなと思いました😀

 

しかし考えてみると

そういうツアー旅行って

ほとんどしていないかも🤔

無意識的に自由旅行派だったようです😊

 

 

1.宿泊先での幸運

 

現地に着くと全員に「アロハ〜」と言って

花で作ったレイをかけてくれ🌺✨

友人達とハワイだ〜!と喜んだものです😁

 

多分子供が初めてディズニーランドに行くと

入り口でミッキーが頭を撫でてくれた😍

みたいな感じの気分とでも言いますか😅

 

こういう歓迎の仕方って

意外と感動するものだな、と

思ったのでした😊

 

ホテルはワイキキビーチ前の

シェラトン ワイキキだった

と記憶していますが、

受付でチェックイン手配をしてくれてた

現地ガイドとホテルの従業員が

二人で両手を前に出すジェスチャー

(さあね、みたいた状況で

肩を上げるアレです)をしていました。

 

何だろう?と見ていたら

こちらに来たガイドさんが来て

「あなた達、一体どんなことをしてきて

こんなラッキーな事になるの?」

と言って目を丸くしていました😳

 

どうやら普通の客室のはずが

オーシャンビューの豪華客室に

ランクアップされていたらしいのです。

 

今思うと相当幸運な事だと思うのですが

当時の私達はへぇ〜、ヤッター!😆

位のノリでした😅

 

数人で行ったのですが

大きな部屋の窓からは

ワイキキビーチが一望でき、

広いバルコニーがありました✨

 

夜な夜なワイワイと

ここで海を見ながら

お酒を飲んだのでした🥂

 

ホテルのエントランスも

部屋も何もかもが大きくて

広いサイズ感に

ビックリ👀の幕開けでした。

 

 

2.洗礼を受けたビーチ

 

ビーチも王道のハナウマベイと

ホテル前のワイキキビーチで

楽しみました。

 

ワイキキビーチって言葉は

本当によく聞きますが、

あそこの波って結構荒いのです!

 

見た感じ小波もあるのですが

念の為に持っていった

枕型の浮き輪を持って海へ。

 

最初は順調に泳いでいたら

あっという間に

沖へと持っていかれ😵

マズイ!と急ピッチで足をバタつかせて

泳ぐも沖へ行くばかり…。

 

とりあえず「He〜lp!」と叫んでいたら

「Are you OK?」大丈夫?と心配してくれた

ビーチ付近で泳いでいた黒髪で巻き毛の

女の子の顔、今でもはっきり覚えているなぁ。

 

この時は本気であ〜もう終わった

私はここワイキキビーチで

最後を迎えるらしい、と観念😑

 

抵抗せずに泳ぐのをやめた瞬間

さっきの女の子が「Look! Big wave!」

高波が来たよ!と叫んだと思ったら

一気に海岸の岩場がある所に

(無事に?)押し戻されたのでした😱

 

あ〜生きて戻ったか〜と思いながら

ビーチにいる友人の所に戻って

今あったことを話すとビックリして

「泳ぐの禁止令」を出されたのでした😂

 

部屋に戻ってシャワーを浴びる時に

体を見ると、お腹が引っ掻き傷だらけに

なっていてまたビックリ!

岩場に打ち付けられたのだから当然です。

どうりでヒリヒリするワケです😣

みなさん、くれぐれもお気をつけ下さい!

 

 

ハナウマベイHanauma Bayは、

行かれた方も多いと思います😊

マリンブルーの湾は本当にキレイで

遠浅なので安心😂

 

シュノーケルを借りて入ったのですが

ひざ位の高さでもお魚がウヨウヨ🐠

泳いでいたのにビックリしました😳

これは沖縄でもあまり見ない光景ですね😀

 

いつまでも飽きることなく

見ていたのでした🐠😍

 

二つの違うタイプのビーチは

手痛い洗礼も受けましたが、

やはりハワイの最大の魅力はビーチ🏖

それぞれ良い思い出となりました!

 

 

3.食べ物は何もかもがビッグサイズ

 

同じ西洋でも

ヨーロッパとアメリカ圏の違いに

食べ物の量がありますね😊

(アルコール以外)🍺

 

ハワイはマックのハンバーガーも

サーティーワンのアイスクリームも

当時の日本にもありましたが、

サイズがひと回りは違いますよね!

 

どちらもチェーン店なので

味に大きな違いは無いですが、

日本と比較してみよう!と

食べてみると微妙に違いますね🧐

 

「31」アイスクリームの方は、

日本でも「31」は甘い方ですが

もっと甘く感じました😳

 

種類もレインボー🌈とか

味はどうなの🤔というのもあって、

ここでは見た目のインパクトが

大事なのだな、と感じました。

 

でもそこが世界の観光地🏝

楽しげな雰囲気も大事なのですね😊

 

朝食によく行った

地元のバーガーショップが

美味しかったのはよく覚えています。

 

名前を忘れてしまったのですが

アボカドとか具材を色々と選べて

ソテーしたマッシュルーム入りが

お気に入りでした😋

バンズも中はふかふか

外はカリッと焼かれていて

パン自体の味も良かった😊

 

当時はハンバーガーと言えば

マック位だったので、

美味しいハンバーガーに

やっぱり本場だと感心したのでした。

 

当時もあったかもしれませんが

今ほどロコモコだとか

ガーリックシュリンプとかの

ローカルフード店は無かったですが

それでも十分楽しめました。

 

レストランにも入ったかもしれませんが

あまり記憶に無いのです😅

 

それよりナイトクラブ?

当時で言うディスコ?に一度だけ

みんなで入ったのですが、

そこで出されたカクテルの美味しいこと😍

 

そんなに高級店では無かったのですが

ホテルのバー位美味しくてまたビックリ😳

(当時は行ったこと無かったけど🤣)

 

ビスチェを着たお姉さん👯‍♀️が

運んでくれたなぁ、しみじみ…。

 

 

4.観光施設も自然もビッグサイズ

 

オアフ島と言えばアラモアナセンターや

ロイヤル・ハワイアン・センターに

サンセットクルージングでしょう。

 

今では大型ショッピングモールや

コストコのような大型店舗の

一斗缶サイズ位のボトルジュースは

珍しく無いですが、

こんなおっきいの初めて見た!😳

のオンパレードで楽しかったです😊

 

中でもハワイアンセンターのダンス!

 

ゆらゆらとしたフラダンスというより

ステージ両サイドに松明を炊いて

力強い大地のパワーを表現していて

圧倒されたのを記憶いています💪🏽

 

特に場の空気をかき混ぜるような

男性ダンサーと歌と演奏が

皆を高揚させる力強さがあると

感じました👍

 

そして船上で夕陽を見ようと乗り込んだ

サンセットクルージング🚢

 

そこでアメリカの大学生の集団と

仲良くなりました🧑🏼‍🦱👩🏻‍🦰

こちらは誰も英語を話せ無かったですが

とにかく彼らも明るい集団で😆

軽い挨拶からお互い身振り手振りで

何とかコミュニケーションを図って

船上で皆で一緒に夕陽を眺めて

楽しく過ごしたのでした😊

 

また夕陽がとってもキレイで✨

 

時には曇って見る事ができない

今日は素晴らしい夕陽でラッキーだ、

そんなアナウンスをしているよとも

彼らに教えてもらったのでした。

 

気で言うと間違いなく「陽」の気のハワイ

 

数十年経ってまた変わったオアフ島も

ハワイ島にも行ってみたいです🥰

 

alohasmile-hawaii.com

 

 

この旅でアメリカから来た

彼らとの出会いが

オアフ島の旅で一番

私に何かを投げかけたようでした。

 

英語を話せたら

もっと沢山の話ができた。

もっと沢山の違う文化の人と

出会って、世界が広がる。

そんな気持ちを

どこかで抱いた気がします。

 

でも今は翻訳機もあり

瞬時に世界の情報が伝わる世の中です。

 

こうして思い返してみると

不便な時は、それなりの良さもあり

便利な今の、もちろん良さもあり。

 

ただ楽しんで帰ってきただけのようで

その後の私の人生に

沢山の影響を与えた旅だった。

振り返ってそう感じます。

 

ただ、今も昔も変わらないのは、

何を見てどう感じるかは

自分次第なのではないか、

そう感じます。

 

長々とここまで読んで下さり、

ありがとうございました😀