ひとり旅好きの日常絵日記

50代後半、ひとり旅や美味しいお店、感じたことを綴っています。絵も描いてます🤗

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

各地の盆踊り②姫島盆踊り、竜ヶ尾盆踊り 2023/1/31

各地の気になる盆踊りの続きです 1.大分 姫島盆踊り 2.大分 山香郷の竜ヶ尾盆踊り 1.大分 姫島盆踊り こちらの盆踊りのリズムは かなりアップテンポでした。 女性はゆったりとした振り付けですが 男性はかなり力強い踊りのよう キツネに扮した子供の踊りがあ…

各地の盆踊り①山鹿灯籠盆踊り、アンガマ 2023/1/30

1.熊本の山鹿灯籠踊り 2.沖縄の「アンガマ」 全国のお祭りを調べて行くと お祭りは厳かで華やかな神社の 神楽舞もありますが、 御神輿を担いだり 水や火を使うもの、 山を駆け降りるなどの 荒々しいものも多いという印象 そこで思い出したのが盆踊り 子供の…

東京 浅草の思い出 2023/1/28

先日、押上で見た人力車で 浅草を思い出しました。 以前は浅草の活気が楽しく よく行っていましたが 最近は何故だか あまり行かなくなった 日光に行く時は東武鉄道の 特急で約2時間乗り換え無しで 便利ですが、指定券でないと まず座れない 当日思い立って行…

東京 本所押上周辺へ 2023/1/27

昨日の朝、太陽を見に行くと 20230126の朝日 一昨日は居なかったカモさん達が 沢山浮かんでいました。 太陽と一緒に写したいなぁと 思いながら太陽をズームしていたら 左右から集まって来てくれました 川面の光の右側のちっちゃいの 太陽は切れちゃったけれ…

リスボンに行きたくなった本について 2023/1/26

本の選び方は人それぞれ お気に入りの作家や 好きなジャンルなどの他に 題名が気になって、というのも あるでしょう 題名が気になり、手に取って 読んでみるととても感動して その作家のファンになった という経験がある人も 多いのではないでしょうか? 私…

東京 富岡八幡宮のある門前仲町へ 2023/1/25

今週のお題「マメ」 昨日の東京は冷たい雨の降る 朝でした☔️ 午後には止みましたが 用事のついでに 近くの門前仲町を覗いてきました 通り道でキレイに手入れされた 鉢植えの小花がキレイでした しばらくウットリ きれいに手入れされた花達 久しぶりに行って…

東京 亀戸天神の梅はこれから 2023/1/24

亀戸天神と言えば藤の花ですが 藤棚の周辺には梅の木も 沢山あります まだ早いかな?とは思ったものの 開花時期は見物人が沢山来るので 早咲きは咲いているだろうと 見に行って見ました 亀戸天神はJR亀戸駅を出て 左の商店街を通り切って 大通りの信号を渡り…

川崎で浮世絵から江戸の風俗を学ぶ 2023/1/23

前回行った図書館で 偶然竹久夢二の絵を見て 久しぶりに和装の女性の 美しさを感じました✨ そこで見つけたチラシに 気になる和装の女性と題名が 地味めな着物にメガネをかけた キリリとした女性で 題名が「真美人」✨ 気になってこれを描いた画家 楊洲周延(ち…

春節飾りの横浜中華街へ 2023/1/21

明日の1月22日(日)は旧正月 アジアでは旧歴で正月を祝う国が まだ多いです 春節のライトアップがされている 中華街を昨日見てきました 今夜と明日が一番にぎわうので この日はまだ人が少ないだろう、と 思った通りでした それでも海外からの観光客など 夜の…

東京 日比谷図書文化館の夢二展 2023/1/20

昨日投稿した日比谷公園内にある図書館 hitoritabibiyoli.hatenablog.jp 正しくは千代田区立 日比谷図書文化館 なので常設展示が多かったのも納得です 年始の1/7(土)〜2/28(火)間に 1階の特別展示室で 竹久夢二の作品が展示されています。 夢二の絵は好きで…

東京 日比谷公園内の図書館へ 2023/1/19

先日の上野公園向かいにある 図書館に引き続き hitoritabibiyoli.hatenablog.jp 日比谷公園の中にも 図書館があることを知り 見に行って見ました 曇り空でしたが風が無く さすがに寒いと思って 着込んで出掛けたら 汗ばむ位の暖かさでした 昼の公園内はあち…

ヒモ靴の解けないチョウチョ結びと古典舞楽の胡蝶 2023/1/18

(後日追記あり) 新しい登山靴を手に入れたので 嬉しくて張り切って歩き過ぎてしまい 膝を痛めてしまいリハビリ中です☹️ しっかり休みながら歩く大切さを 身を持って痛感しています スニーカーなどのひも靴って よく片方だけ解けたりして どうしてだろう? …

東京 上野公園周辺を歩く 2023/1/17

白洲正子さんのエッセイを読んでいて 町田にある武相荘に画家の横山大観さんと 梅原龍三郎さんが滞在した時の エピソードが面白かった。 (武相荘の名前をど忘れして なぜかぶしょうあんで検索してた どうりで出ない訳です 白洲さんの名前も本を読んで 間も…

東京 多摩中央公園と落合白山神社へ 2023/1/16

前回投稿した多摩市の 埋蔵文化財センター hitoritabibiyoli.hatenablog.jp 帰り道に公園の表示があったので 寄ってみました 中に入ると神社の鳥居が 行ってみると白山神社の文字 落合白山神社 白山神社と言えば紫陽花で有名な 文京区白山だと思っていました…

東京 多摩センターで埋蔵文化財に触れる 2023/1/14

先日築地へ行った際に見かけた切り石 汐留遺跡の切り石 汐留遺跡について調べていたら 多摩市に古代遺跡に関する施設があることを 知り、面白そうだなと思って行ってみました。 場所は京王線・小田急線の 多摩センター駅から歩いて5分。 地図を見たら改札(…

埼玉の高麗駅周辺歩き 2023/1/13

1.西武鉄道主催のウォーキングイベント 2.カワセミ街道を歩く 3.高麗こま神社へ 4.高麗郷 古民家(旧新井家住宅) 5.高麗川遊歩道 6.秩父はやっぱりお蕎麦 東京のJ R池袋駅から 西武線に乗り換えて 埼玉の高麗(こま)駅へ。 西武鉄道が主催する 新春ハイキ…

スーパーのセルフレジ端末に思ったこと 2023/1/12

近所のマンション前の歩道は いつも季節の花が咲いていて 楽しい小道です 年末から今は鮮やかなローズピンクの 寒椿が咲いています 寒椿のシシガシラ 八重咲きなので山茶花なのかも、と 調べてみると寒椿で 獅子頭という品種のようでした☺️ そういえば昨日投…

東京 築地へ 2023/1/11

築地市場が2018年に豊洲に移転してから4年。 当時のニュースや新聞で市場で荷物を運ぶ必需品 フォークリスト(市場の通称はターレーだそうです) が、早朝に特別開放された道路を 一列になって走る姿が報道されましたね。 結構感動的だったなぁ 海岸が好きな…

静岡の小國神社に行きたくなったワケ 2023/1/10

早朝の月も冬はキレイに見えます。 写真では分かりませんが早朝の月 先日行った志村坂上でたまたま 最近知ったエイジングコーヒーを 見つけました マイルドブレンドのエイジングコーヒー 早速飲んでみた最初の印象は…?? クセがなく飲みやすい、との特徴通…

東京 板橋の志村坂上へ 2023/1/9

板橋区の志村坂上は、 地下鉄の大手町駅から 三田線で志村坂上駅まで 30分もかからず着きます。 行ってみたいところがあって やって来たのですが、 予定を変更して 街をブラブラすることに この辺りは少し歩くと 色々な駅にアクセスするようでした いつもの…

韓国 チェジュ島の旅-2 2023/1/8

3.島の東〜西へ向かう南側の観光地いろいろ 4.チェジュドの食 チェジュドの旅の続きです hitoritabibiyoli.hatenablog.jp 3.島の東〜西へ向かう南側の観光地いろいろ 東南方面は海水浴場や寺院、 民俗村などが点在しています。 お祭りやキムチ漬けの風景 懐…

韓国 チェジュ島の旅-1 2023/1/7

1.チェジュドの交通と島内の移動 2.北〜東側の観光地いろいろ 今日は満月ですね✨ 2023/1/6昨日の月 数年前に友人と 韓国のチェジュ島に行きました。 写真を確認すると9年前でビックリ 当時はあまり知らなくて 韓国の沖縄のような印象でいたのですが 海と強い…

沖縄の石垣島へ 2023/1/6

以前投稿した八ヶ岳に行ったメンバー4人と hitoritabibiyoli.hatenablog.jp これもかなり前に行ったのですが 沖縄の石垣島に行った旅を書いてみます 各地に散らばったメンバーだったので 大阪の関西空港で集合して 石垣島まで直行便で向かいました✈️ www.ik…

都内でしぶんぎ流星群を見る 2023/1/5

1/3夜から1/4明方にかけて しぶんぎ流星群が観測できる✨ という事で1/4の1:30過ぎ頃に ダウンを着て建物の廊下に出て 空を見上げてみると 北斗七星がハッキリ見えました オーッと首を左右に振ってみると 北斗七星近く(に見える)の右側に ピカピカ光る大き…

静岡の網代、熱海へ 2023/1/4

北の方は雪の影響があったようですが 関東の2023年の始まりは晴天でしたね 2023/1/1 初日の出 昨年と同じ場所で見たのですが 今年は川面の光も神々しかった✨ お正月の楽しみ用に用意した辻占い 石川アンテナショップで買った辻占い入り餅菓子 お正月に開…